英語教育ブログ:日々是精進

英語教育に関してのメモ。

反省

夏休み中にやろうと思っていた反省?をしておこうと思います。二学期に入ってからのものも含めていきます。

箇条書きで思い付いた順
1、単語の導入、定着方法が単調。本当に定着しているのかわからない。k先生がおっしゃっていた受容語彙、発表語彙との違いも考えていきたい。

2、英語を教える意味を自分の中でもっと深めたい

3、オーラルはどこまでやるべきか、なぜやっているのか。

4、訳読式は本当に悪いのか...今は取り入れながらやっているがこのままでいいのか。

5、個人的には音読を通して理解を深められないかなと...

6、発音、イントネーション、間違った文法等のフィードバックの徹底

7、ペアワーク、グループワークの数を増やしていきたい。(生徒が英語を使っている時間を増やしたい)

8、グルグルのテンポの悪さ

9、寝ている生徒への対応

10、うるさい生徒への対応

11、自分の英語力...勉強中

12、理解を深めるための手だてが足りない

まだまだあると思うんですが、今のところこんな問題を抱えていますね。改善策思い付いたりしたらのせていきます。

三日坊主脱却!!

今のところはどれだけの回数生徒に読ませるかを意識して授業を準備しています。生徒自身で文の内容を意識して読めるようになってもらうことを目的としていますが果たして意味があるのか...

まだまだ自分のやってることの理由が曖昧なのでそこを明確にしていこう。

あと日本語を勉強しよう。恥ずかしい文章しか書けない笑