英語教育ブログ:日々是精進

英語教育に関してのメモ。

2017-01-01から1年間の記事一覧

パフォーマンステスト

パフォーマンステストをやる上で正解のレベルにまでどうやってもっていくのか。思っていた以上に難しい。ただ練習をさせるだけだと単調で身になっているのかよくわからない。知的な活動として練習をやる上で必要なことはなんだろうか。

Put your soul in reading.

感情を込めて音読をする。させる。授業中音読をする回数を増やしたらそんなことが思い浮かんだ。みんな無機質に一定のリズムで読み上げるだけ。どうしたらいいかな。状況を思い浮かべさせて音読をさせるのが一番効果的だとは思う。ただそのスキルがまだまだ…

習うより慣れろ

パターンプラクティスは絶対必要。2:8 (説明:パターンプラクティス)ぐらいでいいと思う。1:9でもいいぐらい。それより「よくわからない」っていっている生徒にパターンプラクティスをやらせるまでが難しい。ペアで考えさせるのがいまのところ一番効果的。

思いつき

音読ペア 1、ペアになる 2、片方が英文のスラッシュ入りのもの、もう一方が教科書(スラッシュの入っていない)を読む 3、音読の際教科書を持っている方が先にスラッシュを考え、そこで止まりながら文を読む。続いてスラッシュ側がスラッシュで止まりながらリ…

英語表現 1

英語表現の授業で出した宿題について気づいたことをメモしていきます!宿題内容 語順表を使って日本語で自己紹介を5文書いてくる。例、 私はです山田たく 私は好きですテニスをすることが ...やはり書かせてみると生徒の理解度がよくわかります。それと生徒…

新年度

もうすぐ新しい年度がスタートします!授業は全て2年生。英表とコミュ2。今年度は3つのポイントを大事にしていきます。1つは田地野先生の語順をベースにして授業を組み立てようと思います。文法、本文理解など説明、練習を表を使ってやりたいです。2つめに…

学年末英語終了

学年末試験英語は終了しました!まだ採点中ですが3学期中狙っていたことを生徒がわかってきたようなので成果を載せておきます。3学期中のテーマの一つが前からブログで書いているフォニックス指導。ただ、フォニックスといっても音を推測できる単位で示すの…

名詞団の指導

こんなのどうだろうか?コアを見つけるところから名詞団を広げていく。ex, 以下リピートさせる。意味も確認しながら。life the life people blind people繋げると...the life of blind peopleexperience to experience 繋げると...to experience the life of…

北部サークル 意味順まとめ

先日は初めて意味順を使って指導している先生のお話を聞くことができました。結論としては、自分が意味順ボックスを使って指導しているときに感じることは間違いではないということです。 どういうことか。 ボックスを使って指導しているときにこのかたまり…

単語帳

2D Shape平面図形 Acute triangle鋭角三角形 Acute angle鋭角 Adjacent隣接した Angle角度 Arc円弧 Area面積 Asymmetry非対称 Base底辺、底面 Capacity容量 Center中心 Central angle中心角 Circle円 Circumference円周 Cone直円錐 Congruent figures合同な…

北原先生、田尻先生 辞書指導講演会 記録 2

続きです。 今度は田尻先生の和英を使った指導ということでした。和英の使い方ということでしたが、和英を使う上で気をつけるべきこと及び、授業で気を付けるべきことという内容でした。 まず田尻先生の講演会は考えさせられることが本当に多かったです。先…

北原先生、田尻先生 辞書指導講演会 記録 1

久々に講演会へ行くことができました。昨年度は行く機会が多かったのですが、今年は極端に減ってしまっています。今日参加して思ったのが、行くだけでモチベーションが上がるということです。時間は作るものなのでどうにかしてこういった機会をもっと増やし…

英語力

当たり前だけど生徒に英語力をつけて欲しい。語順、発音、会話。一概にどれができたから良いっていうわけではないけど着実にできて欲しいことをできるようにさせていく。これに尽きる。忘れかけていた。一回の授業が「きれいに」、「うまく」進んでいればい…

文法導入

memopattern practiceをしてから練習! 当然だけど意外と時間がないと言って逃げてしまうことが多い。気をつけよう。

3学期 目標

さて、先ほどに続いて今学期の目標 授業の目標 (1)生徒への説明の仕方を毎時間詳しく考える:どういった言葉掛けをするのか。「え~」などを入れない。順番は正しいのか。 (2)英語の語順を理解し、書けるようにする。(語順指導をする) (3)英語を…

2016 2学期 反省

1月始まってしまいました。まだまだ休み気分が抜けないので始業式までの数日まずは生活リズムを戻していかなきゃなぁ。。。 さて、あらたに教材研究をしていくために、2学期に感じたことをノート代わりにまとめて行きたいと思います。年末にやるべきでしたが…