英語教育ブログ:日々是精進

英語教育に関してのメモ。

2015-01-01から1年間の記事一覧

コミュニケーション

コミュニケーションってなんなんでしょうか。スマホいじりながら話してるのとか見てるとよくわからなくなる。ラインで報告すればいいっていうのもおかしいよなぁ。何を教えてあげればいいのか揺れ動いてます...

目標を伝える

メモ3なぜやるのか、どうしてやるのかを伝えることはやる気につながる。何かがができるようになったと実感できるから...?確かに単語を毎授業様々な方法で繰り返し練習するのはいつもやる気のない生徒も比較的真面目に取り組む。目標は伝えていないが単語を…

英語科として

英語科で教えることって何なのか疑問。グローバル化という言葉に押されてコミュニケーションだとかディベートできる能力だとか4技能だとか言われてるけど根本的に英語の能力を育てることが英語教員の仕事だと思うんですが。違うんでしょうか?国語とか他の教…

小テスト、Quizの扱い

メモ2小テストは絶対に必要 勉強する時間が単純に増える。ただし、 1、やる理由を必ず示す。 2、やっていて意味がある。 3、点数をつけるならそれを意識させる。これがないと無駄。結局やらなくなる。もとからやる気のある子達だったらできるが、そうではな…

本文内容確認

メモ初見の本文内容理解の仕方1、英語のチャンツを日本語の和訳のチャンツ?とマッチング(プロジェクター等で和訳を見せ、生徒はどんどんマッチング)2、教員が英語のかたまりを読み上げ生徒は止まったところでスラッシュ、一緒に読んでも可能。ただし、生徒に…

語彙の発音

発音練習の際に最近意識しているのは意味と発音を同時に提示しないこと。 単語を見せて発音を意識させたいときには意味は気にするなと伝える。 意味の場合は意味を意識させて、発音は教員が補助するので気にせず読むように伝える。負担をひとつ減らすための…

テスト作成

テスト作成の際に気をつけるべきことって何なんでしょうか?学校によっても違うと思いますが勤務している場所では英語を自分で読む、書く週間がない生徒ばかりなので絶対に日本語で答えを書かせない、見つかさせない。加えて、解答をしやすいようにすること…

反省

夏休み中にやろうと思っていた反省?をしておこうと思います。二学期に入ってからのものも含めていきます。箇条書きで思い付いた順 1、単語の導入、定着方法が単調。本当に定着しているのかわからない。k先生がおっしゃっていた受容語彙、発表語彙との違いも…

getting closer to midterm

部活も授業もあって忙しくも楽しい日々が過ぎています。授業では知っていることを真似したり、少しだけアレンジしながら進めていますが、先日全員を立たせて勝負形式にしてやってみたところ多くの生徒が自分から手を挙げて答えてくれましたね。あまり授業に…

breaking time

いろいろ授業も試行錯誤しながらやっています。グルグルはペアでやりはじめ、できるだけこちらの見るスピードが上がるように努めています。ペアでやると生徒も真剣にやる子が増えますね。あまり話したことのない人ともペアになることがあるようでいいのか悪…

和訳??

授業始まっていろいろ試してみてますが、生徒は和訳がないと不安なようです。理解できていないということが嫌なのでしょう。 和訳をやらない先生はダメという風潮まであるようです。 誰がそんな風潮作ったんでしょうかね。 和訳があると日本語で理解できるか…

1 or 2 weeks past

とりあえず、二週間終わりました!授業はまだ二回しかやってないです。基本は授業準備、行事、部活で1日終わります。 来週からはどんどん授業も入ってきて忙しくなっていくんでしょうかね... でも今は毎日学ぶこともたくさんあって楽しいです。試行錯誤しな…

1 week to go

3月いろいろとイベントは終わりました!あとは準備の時間かなと。授業で必ず必要になるものをそろえる 授業でのルール、体型を確認(グルグル、ペア、グループ) 部活準備 どんな雰囲気で進めたいのか確認これから1年間修正しながらではあってもぶれずにやっ…

初日!

今日からブログを書いていきたいと思います。基本的に自分のための日記ということで書いていきます! どんな内容で書いていくかというと、これから教員となり、どのような指導を行ったのか、どういった意図で授業を行ったのか、どういった材料を使ったのかな…